SHARE BLOG

このブログは色々な人が適当に投稿するブログ

幸せのパンケーキで幸せになれるか

 

今週は土曜日まで出勤だったこともあってばり疲れました!

そして…

ご褒美の時間だああああああああ

ぱんけえええええええええき!!!

今日からぱんけーき師匠になります。

 

同期で幸せのパンケーキに行ってまいりました!

内装もおっしゃれー!

同期から写真が来たらまた掲載するよー!

 

f:id:loveflower-hanamede:20170520205447j:image

 

たぶんこれがベストショット…!

同期にたくさん撮られたので、同じパンケーキの写真が収められている私のiPhone…。

 

インスタっぽい写真あげてみたいなあ!!

 

感想は、ふわっふわで美味しかったのです

次は白いフライパンに行くそうで、パンケーキ同好会が発足したんですねえ。してしまったんですねえ…。

 

ところで、明日はいっちっご!うっなっぎ!ひっらっお!

 

うーん。このカロリー過多。

 

 

あ。表題の件ですが、充分幸せになれました!

 

とおる

複素数ってすごいよね

複素数について復習したい~その1〜

複素数って便利だよね。なんで便利なのかわからんけどね。よく忘れるから復習しときたい。メインは複素積分です。留数定理できたら満足。複素関数微分、グリーンの定理、コーシーリーマン関係式はここでは知っているものとします。

複素積分の定義

{ \displaystyle \int_cf(z)dz=\lim_{n \to \infty}\sum_{k=1}^{n}f(y_k)(z_k-z_{k-1}) }
ここで{\displaystyle y_k}{\displaystyle z_k\lt y_k\lt z_{k+1}}
見ての通り複素平面上の線積分で定義されています。

コーシーの積分定理

複素平面上の任意の閉曲線Cについて一周周回積分をする。なお閉曲線内においてf(z)は正則。この時
{ \displaystyle \oint_cf(z)dz=0}
が成立する。

コーシーの積分定理を証明
グリーンの定理を途中で使う
\displaystyle\begin{align} \oint_cf(z)dz &= \oint_c(u+iv)\cdot(dx+idy)\\ & =\oint_c(udx-vdy)+i\oint_c(vdx+udy) \\
&=\iint_c\left(\frac{\partial v}{\partial x}-\frac{\partial u}{\partial y}\right)dxdy+i\iint_c\left(\frac{\partial u}{\partial x}+\frac{\partial  v}{\partial y}\right)dxdy
\end{align}
ここで、f(z)はC内で正則なのでコーシー・リーマン関係式が成り立つ
\displaystyle \begin{align}\frac{\partial v}{\partial x}-\frac{\partial u}{\partial y}&=0\\ \frac{\partial u}{\partial x}+\frac{\partial  v}{\partial y}&=0\end{align}
よって、
{ \displaystyle \oint_cf(z)dz=0}が導かれた。

F(z)って二次元の保存力みたいな働きするよね。定義上始点と終点によるしな...

桜咲け金曜日

 

昨日は華金でしたね!

ということで、恒例になりました31大会ーーー!!!

今回はさくら味!

なかなか美味だねえ…

f:id:loveflower-hanamede:20170422104316j:image

 

やばっ。なんだこの薄い内容、(2週連続2回目)

 

 

とおる

 

春は何処?

 

こんばんはー

 

最近いきなり暑くない?

クールビズはまだなのにね。

気温さん、すこし気が早くないかい?

f:id:loveflower-hanamede:20170418185518j:image

うーん。19時近いのに21度かあ…。

今話題の地球温暖化なのかもしれないので、

燃費に気をつけながら運転します。はい。

 

 

とおる

華金アイス!

 

華金でしたので、31アイスクリームを同期と食べに行ったー(2週連続)

今週もよく頑張りました私!

偉いぞ私!

来週も食べに行くぞ私!

 

f:id:loveflower-hanamede:20170414223729j:image

なーんの内容もないよねえ…笑

 

 

とおる